院長ブログのトップへ

前世療法~カルマの法則

2013-02-16

おはようございます。大阪市梅田は快晴です。

 

 

…自ら蒔いた種は、自ら刈り取らなければいけないというのが「カルマの法則」です。

 

 

自分がしたことは、必ず自分に返ってくるという考え方です。

 

 

もちろん、これは

各個人の心の中(精神世界)の話であって、

 

誰かが誰かに責任を押し付けるための身勝手なものではありません。

 

 

 

 

 

スピリチュアルな精神世界では、

 

この世に偶然はなく、すべては必然だと考えます。

 

 

 

 

原因があっての結果であり、このことをカルマといいます。

 

 

いじめたからいじめ返されるといった単純なことばかりではありません。

 

私たちが放ったネガティブな想念もまた、行いや言葉の端々に含まれ、相手に伝わります。

 

カルマというと恐ろしいイメージを抱くかもしれませんが、バチではありません。

 

たとえば、愛や思いやりといったプラスのカルマを積めば、プラスのカルマとなって返ってきます。

 

「カルマの法則」とはブーメランのようなものかもしれません。

 

 

 

私たちの魂は永遠に学び続けていく存在であり、

「すべての出来事は意味があって起こること」と理解すれば、

恐がることも和らいでいくかもしれません。

 

 

 

 

生きていればいろんな厄介なことも起こり、

 

現代社会には、不安でしょうがないと感じる人は多くいます。

 

 

 

不安、恐怖、自己否定、違和感、ストレス、トラウマ、心の傷

もちろん達成感や連帯感、愛情や感謝もありますが、

 

常にプラスとマイナスは複雑に絡んでいます。

 

 

 

 

「不安だ」と嘆き続けても解決には結び付かないでしょう。

私たち当事者、各当人にとって、事情は様々で、そこが難しいとこですが。

 

 

 

 

現実はどんどんまえからやってきて、時間は待ってくれません。

 

 

 

限られた時間の中でどう生きていくのか。

 

 

 

 

少しでも軌道修正していこうという前向きな向上心に

生きがいや個性の輝きがあらわれてくるのでしょう。

 

 

 

 

小さなことでもいいから何か行動に起こす、目の前にある仕事に情熱をもって取り組むなど、

よい種を蒔くことが大切だと考えられます。

 

誰かのために行ったことは、巡り巡って自分のところに返ってきます。

 

 

人間ですから紆余曲折はつきもので、遠回りして失敗して苦しんで初めて

分かることがたくさんあります。

 

 

都度、軌道修正をして、できる向上しようとすることが、

未来へとつながります。

 

負のカルマを積めば、試練を得ますが、

正のカルマを積めば、心穏やかに生きることができます。

 

 

 

 

この「カルマの法則」を定期的に思い浮かべ

自分なりに振り返っていくことが大切かもしれません。

 

 

 

前世療法は、潜在意識のなかの過去世の記憶の再生、浄化です。

 

 

カルマに気づき、カルマを解消していきましょう。

 

 

 

ヒプノセラピー(催眠療法、前世医療法、インナーチャイルド療法)がそのお役に立てればと願っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでくださってどうもありがとうございました。

***********************************************************

潜在意識からのヒーリング関西催眠療法

前世療法インナーチャイルド療法なら、

大阪梅田ヒプノセラピー Pure Solution

************************************************************

セラピーについてご質問、ご不明な点がございましたら、どんなことでも結構ですので、お気軽にお問い合わせください。いかなる場合でも、24時間以内に御返事させていただきます。

ヒプノセラピー(前世療法・インナーチャイルド・願望実現)によって、潜在意識に働きかけ、肯定的で前向きな人生を手に入れましょう。

Tel078-862-1865(完全予約制)

「pure solution」は、人間の催眠状態を利用した最新の心理療法である「ヒプノセラピー」によって、通常はアクセスできない潜在意識に働きかけ、問題解決や自己成長を促すセラピールームです。

ヒプノセラピーPure Solution

Copyright© 2012 Pure Solution All Rights Reserved.