院長ブログのトップへ

ヒプノセラピー~自分と向き合う

2013-01-30

こんにちは。 今日は大阪市梅田も少し寒さが和らいでいる感じがします。 今、セッションが終わって少し散歩をしてきました。

 

 

仏道の本を読んでいますと、自分を掘り下げる努力の大切さが説かれています。

 

仏道では「怠惰」は戒められています。

 

また怠惰は、キリスト教でも「七つの大罪」の一つとされています。

 

特にプロテスタントでは、ひたすら仕事に精を出しなさいという教えがありました。

 

日本でも同様に、豪商の多かった近江商人の伝統的な言い伝えに、「売り手良し、買い手良し、世間よし」の”三方良し”がありました。

 

これは当事者の売り手と買い手だけではなく、その取引が地域社会全体の幸福につながるものでなければならないという教えです。

 

自分たちが遊ぶためではなく、社会のために倹約して働きましょうという、倫理観に基づいた商人道徳でした。

 

このように古くから「怠けることは良くないこと」という倫理観は、人々の心にありました。

 

しかしながらそうは言っても、実際はつい怠けてしまうものです。

 

最初からダラダラしようと思ってダラダラすることは少なく、むしろ「頑張るはずだったのに 、心がついつい口実、言い訳を見つけてダラダラしてしまう」ことの方が多いのではないでしょうか。

 

昨今、働こうともしない、学ぼうともしない、いわゆる「ニート」と呼ばれる方々は、2012年の時点で全国に70万人いると言われています。

 

こうした人たちが働かずにラクガ出来て、精神的に充実しているかというと、決してそうではないと思います。

 

その精神的なストレスは相当なものではないでしょうか。

 

家でダラダラしているのは、一見ラクに見えるかもしれませんが、本人は心の底で苦しんでいます

 

自分で自分をダメ出しするからです。

 

罪悪感というのは、自分の中にいる裁判官が自分を責め立てている状態です。

 

「なんで自分はこんなにダメなんだ」と自分で自分を責める。

 

この自分を責めることが、より一層社会との距離を遠ざけているのかもしれません。

 

精進すること、社会の一員として社会への責任を全うすることの難しさはここにあるのかもしれません。

 

ブッタが、「怠けている人は、新しい財産が得ることなく、すでに得られている財産を失っていく」と言ったように、結局、自分が損をします。

 

財産というのは、文字通り、お金などの物質的財産はもちろんのこと、精神的に蓄えてきた知恵や心のエネルギー、すなわちカルマも含まれます。

 

現実の自分と向き合い、受け入れることによって得られる心の穏やかさや、一生懸命に仕事をしたことによる充実感なども、大事な財産に含まれるのだと思います。

 

ヒプノセラピー(催眠療法、インナーチャイルド療法、前世療法)は潜在意識の自分と向き合っていく心理療法です。

 

より多くの癒しや気付きをと願っております。

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでくださってどうもありがとうございました。

***********************************************************

潜在意識からのヒーリング関西催眠療法

前世療法インナーチャイルド療法なら、

大阪梅田ヒプノセラピー Pure Solution

************************************************************

セラピーについてご質問、ご不明な点がございましたら、どんなことでも結構ですので、お気軽にお問い合わせください。いかなる場合でも、24時間以内に御返事させていただきます。

ヒプノセラピー(前世療法・インナーチャイルド・願望実現)によって、潜在意識に働きかけ、肯定的で前向きな人生を手に入れましょう。

Tel078-862-1865(完全予約制)

「pure solution」は、人間の催眠状態を利用した最新の心理療法である「ヒプノセラピー」によって、通常はアクセスできない潜在意識に働きかけ、問題解決や自己成長を促すセラピールームです。

ヒプノセラピーPure Solution

Copyright© 2012 Pure Solution All Rights Reserved.