潜在意識のクリーニング~学びに変えていく
こんにちは。 大阪市梅田は今日も秋晴れです。
嫌なことがあると、、
「最悪」「ついてないな」「お金ないのに」「なんで私だけ」「どうしよう」…と悪いことに、無意識にフォーカスしてしまいます。
嫌なことがあっても、
次に前向きなことを見つけようと
少しでも生産的な思考パターンを身につけるようと
意識づけができると、
性格もだんだん変わり、人生も好転していくでしょう。
しかし、陽転思考で人生が変わっても、辛いことや悲しいことがなくなるわけではありません。
みんな平等に歳を取るし、いつかは大切な人の死に遭遇したりします。
だからこそ、辛い現実の中に一筋の光を見つける姿勢が大切なのかもしれません。
人は簡単に安易な方に流されていきます。
社会には幸せやぬくもりもありますが、
裏切り、揚げ足取り、嫉妬などもあります。
一つの問題が解決したらまた別の問題がやってくるのが人生です。
だからこそ、その都度「悲しい事実にもきっとなにかの学びがあるはず」と考え、
闇の中でも光を信じることが大切だと考えられます。
人を闇に陥れて、快を感じる愚か者に惑わされてしまってはいけません。
自分と向き合っていくと、だんだん自分のことが分かってきますし
自分が明らかに以前より強い心を持つようになることができます。
「痛みに鈍感」になるのではなく、「痛みから学ぶ」こと
自分を知ることで、社会への貢献の仕方も変わってくるでしょう。
人に群れるだけでは何も生まれてきません。
人はよそ行きの自分を装っているだけで、
本性を常に隠しています。
でも、いろんな経験をしていくと
そういうことが見えてきます。
バレていないようでばれている。
そういう一つ一つも身の処し方、生き方に影響するでしょう。
結局、今元気でもりもり乗っている人にも
衰えが来て、
やがて死に至ります。
勝気な時、誰かに優越している時には分からないものです。
そんな集団心理のことも学びなのかもしれません。
目の前で起こる数々の問題は、私たちを鍛えるための「心のトレーニング」です。
人生は刺激的でドラマチックな方が学びが多く、心を鍛えられるでしょう。
登山家が危険な山に何度も挑戦するように、私たちはドラマチックなシーンを体験するために、人生の山をあえて登ってしまうのではないでしょうか。
どうせ登るなら、挑戦しがいのある山に登りたいものです。
ヒプノセラピー(催眠療法、インナーチャイルド療法、前世療法)でより多くの気づきを得られて、皆さまの人生が少しでも意義深く生産的になることを願っております。
最後まで読んでくださってどうもありがとうございました。
***********************************************************
************************************************************
セラピーについてご質問、ご不明な点がございましたら、どんなことでも結構ですので、お気軽にお問い合わせください。いかなる場合でも、24時間以内に御返事させていただきます。
ヒプノセラピー(前世療法・インナーチャイルド・願望実現)によって、潜在意識に働きかけ、肯定的で前向きな人生を手に入れましょう。
